PROFILE

Yukina Hashimoto ( 赤髪社長 )

SNS運用プロデューサー/兵庫県宍粟市出身/28歳




ご挨拶

はじめまして、皆様。私のことを知らない方も多いと思うので自己紹介させてください。

幼少期~学生

私は、田舎生まれで何も取り柄のない子どもでした。田舎すぎて電車を見たこともなかったですし、村の人はみんな顔見知り…そんな場所で育ちました。
内気な性格だった私はパソコンが唯一の友達でした。小学5年生の時、遊びの一環でHP制作を独学で始めました。その後、福井大学教育学部に進学したものの、いまいち人生の意味を見出せず、夢を見つけるために19歳で上京しました。

慶応義塾大学経済学部通信科に入り、同時に公認会計士を目指す専門学校に入学。しかし、どちらも夢に近づいてる気がせずに途中離脱となりました。

ホームページ制作からSNS運用へ

アルバイトだけでは東京の高い家賃は払えないと知りました。そこでなんとなく始めたのがホームページ制作業です。知人の小さなレストランのHPを制作したのが始まりでした。とはいえ、ホームページ制作は小中学生時代に独学でかじった程度。自分のHP制作能力の低さに気づき、営業に回りました。仕事を取ってきて、エンジニアに回す、それを数年続けました。

人生の成り行きでホームページ制作に携わることになったものの、それは夢ではありませんでした。もやもやしていた私は、貯金がたまったとき、また夢を探して迷子になるのです。お菓子教室を自宅で始めたり、個人宅にフィットネストレーナーを派遣するサービスを始めたり・・・。

自分の強みを生かして、もっと社会に貢献したいと願っていました。ただ、自分の強みは分からず、社会に貢献するという意味も分からなかったのです。ただただ中身のない覚悟と決意に振り回される日々を送りました。

そんなときに出会ったのがSNSです。ホームページより手軽に始められて、ホームページの何倍も集客できたのです。そんなSNSに、胸が躍りました。「こんなに便利なものがあるなんて!」みんなに教えよう!と決めました。

そうして、少しずつまわりの人にSNSをアドバイスするようになりました。すると、ホームページ制作の何倍もお客様が喜んでくれるのです…それだけ集客・売上に繋がったということですね。

SNS運用の会社を設立

25歳の時、SNS運用代行をメインとした会社を設立しました。まずは自分がSNSを伸ばしてないと説得力がないのではないかと思い、私自身もSNSを始めました。Instagram、Twitter、Clubhouseの3つのプラットフォーム合わせて12万以上のフォロワー数となりました。私が自らをもって証明したように、SNSでフォロワー数を増やすことは難しくありません。正しいやり方を知り、継続すれば、老若男女関係なくSNSで幸せを掴めるのです。

世の中の多くの人にSNSを使用してもらうためには「手軽に始められる」「老若男女関係なく伸ばせる」そんな運用方法が確立する必要があると思いました。そのため、私はこの2年半、広告を一切使わずに自分やお客様のSNSを運用して結果を出してきました。広告を使わずにフォロワー数を増やすことは、非常に難しいことかもしれません。私は自分以上に広告を使わずに集客・売上を向上することのできる人間を知りません。

SNSで私が得たもの

私は。SNSのおかげで、

●理不尽なことをされることが減ります。知名度が自分を守ってくれるのです。
●自分の思いを世界に届けることができます。

このように良いことばかりのSNSですが使い方を間違えると大変危険であることも間違いありません。

朝喝SNS道場

全世界の人に正しいSNSの使い方を知ってほしい。そして私のように人生を切り開く武器として有効に活用してほしい。そんな思いで、

2021年2月1日に、毎朝4時間、SNSの運用方法を教える参加型音声配信を始めました。
280日以上休み無しでClubhouseにて続けています。

今後

これからは上記の活動だけに留まらず、子どもたちにSNSを教える機会を増やしていきたいと考えております。アカガミノスの活動の一環として、挑戦していければと思います。皆様と協力しあって、世界中の子どもたちを幸せに導くことができればうれしいです。

例えば、子どもたちにSNSを教えたり、ピックウォークをしたり、皆さんと様々なプロジェクトに挑めればうれしいです。

アカガミノスについて

アカガミノスは参加型の寄付プラットフォームです。皆さんと力を合わせて、同じ方向を見つめ、慈愛の精神を持つことで1人ではできない大きな実践へと繋がります。楽しい分かち合いを共に行いましょう。Fun+Donation。循環型のプラットフォームです。

このアカガミノスは長年の私の夢です。これは皆さんの応援あってこそです。本当にいつも温かい目で見守ってくださりありがとうございます。

私は今28歳ですが、このアカガミノスは人生を懸けて挑戦したいプロジェクトです。私1人で出来ることは限られていますが、皆さんと共に力を合わせてプロジェクトに挑むことでより大きなことが出来ると信じています。

ページ上部へ戻る